国際局南米拠点ではペルー国立サンマルコス大学と共同学術ワークショップを以下のテーマに基づき開催いたします。
「SDGsと学際的な挑戦。ポストヒューマン時代におけるCOVID-19、経済成長、環境 」
このイベントは、日本とペルーの研究者の連携や意見交換を促進し、「持続可能な開発目標」のテーマに基づいた研究マッチングを育成することを目的とするイベントです。
ご興味のある方はぜひご参加ください!
■講演者:
Runai ネットワーク(ペルー国立大学国際化ネットワーク)
Dr. Patricia Gil Kodaka,
(Natural Sciences, Professor( Vice President of National Agrarian University )
Dr. Eng. Carlos Zavala, General Director
(CISMID-FIC-UNI, Japanese Peruvian Center for Seismic Research and Disaster Mitigation)
Professor, Nadia Urriola Canchari(Asia Center Studies, Environmental Economics- National University of San Marcos )
筑波大学
飯田義彦(芸術系、准教授、世界遺産学学位プログラム・自然保護寄附講座 )
秋山 肇(人文社会系、助教、ポスト・アントロポセン研究・国際法)
生藤 昌子(人文社会系、准教授、環境経済学 )
■日時: 日時: 6月11日(金)(日本時間)/6月10日(木)(ペルー時間 )
■時間: 日本時間 9:00 ~/ ペルー 19:00~
■開催形式: マイクロソフト Teams(詳細リンクは申込後にご案内いたします)
■申込フォーム: 申し込みは以下サンマルコス大学まで(申し込み専用リンク)もしくはポスターのQRコードよりお申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdDu6IieLHGB1q2ElZyh2LQdpQOjCK6_8uKe4DaoXYK1eohiQ/viewform
(申込〆切:6月9日17:00)
【お問合せ】
国立大学法人 筑波大学 国際室
筑波大学南米拠点 担当
山口・アウヴァロ・深作
saopaulo-office#@#un.tsukuba.ac.jp(#@#を「@」に置き換えてください)
TEL: 029-853-8481