本シンポジウムでは,これまで人間系が一丸となって進めきた「共生人間科学」に関する学際融合研究をさらに深化させることを目指し,トランスレーショナルな側面を重視した今後の展開の可能性や方向性について議論します。
教員,大学院・学類学生の他,広く多くの方々のご参加をお待ちしております。
日 時: 平成28年3月29日(火) 13:00~
場 所: 筑波大学 総合研究棟D116(公開講義室)
※防犯の関係上,19:00以降は建物の正面入口がロックされます。スタッフにて出来うる限り入館対応を行いますが,なるべく19:00までにお越しくださるようお願いいたします。
アクセス:
筑波大学筑波キャンパスへは「筑波キャンパスへの交通アクセス」をご覧ください。
利用停留所(関東鉄道バス):
・筑波大学中央行き「平砂学生宿舎前」
・筑波大学循環バス「平砂学生宿舎前」又は「天久保池」
タイトル:「トランスレーショナル共生人間科学の創成」
プログラム
講演1: 丹治恭子(立正大学仏教学部准教授)
講演2: 岩本義輝(介護老人保健施設寿桂苑施設長)
講演3: 中道正之(大阪大学大学院人間科学研究科長・学部長)
パネルディスカッション
パネリスト:丹治恭子,岩本義輝,中道正之
筑波大学人間系 茂呂雄二,宮本信也,岡本智周
司会進行:小川園子
交流会(筑波大学総合研究棟D1階オープンギャラリー):会費制
主 催:筑波大学人間系・研究戦略委員会
問い合わせ先:
筑波大学人間系研究戦略委員会事務局
Mail : research#@#human.tsukuba.ac.jp(#@#を 「@」 に置き換えてください)